2014年10月20日月曜日

草津本白根 富貴原の池コース

本白根山
標高2171m
日本百名山
往復8,4km
 
写真の下半分はコマクサが群生しているんですが、ほとんど見えませんね。
 
ロープウエイとリフトが山頂近くまで行っている、百名山の中でも最も登りやすい山だと思います。
しかも危険な場所は皆無といってよく、景色もすばらしいので妻がとっても
この山を気に入りまして、去年だけで5回も登りました。
 
今年は残念ながら火山のガスの関係で一度も行けなかったので、これは去年7月末の話です。
スタート地点のロープウエイ乗り場。
 
ロープウエイには乗らずに、一分ほど歩くと登山道入り口があります。
一応登山者なのでロープウエイとリフトには一度も乗ったことはありません、念のため。
 
直後にある殺生ヶ原
 
登山道。
意外と起伏が激しく、手でつかまりながら登り降りする所が何箇所かありました。

 
登山道にたくさん咲いていた花。
 
振り返ると殺生ヶ原が見える。
 
草津の温泉街も見えます。
 
間もなく現れる富貴原の池。
 
山頂はまだ遠い。
 
 
池の回りに咲いていた花。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
このあたりに来ると登山道も平坦で登りやすくなります。
 
ここでロープウエイの駅からのコースと合流します。
ここまで来れば、山頂はもうすぐ。
 
鏡池が見えてくる、時間がないので寄らずに通り過ぎました。
 
時間がない、というのはお恥ずかしい話なのですが、私達は午後にスタートするという登山者としてはあるまじき愚行をやってしまいまして、天気が崩れなかったのは本当に運が良いとしかいいようがありませんでした。
 
山頂が見えてきた、時間が遅いので誰もいない。
 
ほんとに私達だけ。
貸し切り。
 
万座からくる道も誰も歩いていない。
 
振り返ると雲が近い。
 
飛行機雲。
 
山頂に咲き乱れるコマクサ。

 
その他の花。

 
 
 
日差しの加減なのか、富貴原の池が帰りの時の方がきれいだったので、もう一度載せておきます。


 
↓下の群馬県吾妻郡…をクリックすると地図が出ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿