2016年11月21日月曜日

紅葉の鳴神山

桐生市の鳴神山に登ってきました。
鳴神山に登ったのはこれで三度目で、二度目に登った話をこのブログにも載せてありますので、標高などの詳しい話はこちらをクリックしてみてください。
 
駒形登山口のあたり。
 
登山口から少し入ったところで振り返った写真。
 
沢に沿って登って行きます。
 
中腹あたりまでほどよく紅葉していました。
 
途中に水のみ場があります。
地元の人たちが整備してくださっているんでしょうが、ほんとにありがたいですね。
 
山頂直前にある鳥居と狛犬。
 
ゆっくり歩いて2時間ほどで山頂に到着。
 
街の方を見ると、雲海のようになっていました。
この日は朝、平野部で濃霧が発生したので、そのせいかと思います。
なのでスカイツリーも富士山も見れませんでしたが、これはこれで珍しい貴重な景色なんじゃないかと思います。
 
この日の山頂は風もほとんど無く、ほんとに気分よく弁当が食べられました。
 
一休みして仁田山岳へ、3分ほどですぐに到着。
 
石積と、ここにも鳥居がありました。
 
仁田山岳の展望台から見た赤城山。
視界の中に人工物が全くなくて、ほんとに山奥に来た気分になります。
 
ほどなく椚田峠に到着。
「赤柴登山口まで30分」と書いてあるので「帰りはそんなに早いのか」なんて思っていたら、その登山口から駐車場まで1.7キロくらいありました。
 
 
そうはいっても帰りは途中から車用の林道になるため、登りの時と比べるとかなり楽に降りてこられました。
 
 

2016年11月19日土曜日

紅葉の吾妻山

また吾妻山に行ってきました。
天気が良かったわりには霞がかかっていてスカイツリーは見えませんでした。
  
 
 
もともと吾妻山は杉が多くて、あんまり紅葉する山ではないのですが、天気が良かったせいか、今回は意外と綺麗でした。 
 
 
 
 


 

2016年11月16日水曜日

上泉城址

木曽三社神社の帰りに長年の念願だった上泉城址に行ってきました。
 
剣聖上泉伊勢守の像。
「無形の位」という構えない構え。
上泉城は、桃ノ木川と藤沢川の合流地点に築かれた城で、赤城南麓地帯を領有していた大胡氏の一族「上泉氏」が居城としていました。
 
 
本丸跡。
二の丸跡には現在、上泉自治会館が建っています。
 
上泉伊勢守がどれだけすごい人だったか。
現代でも伝わる剣術の流派「新陰流」の祖であり、その新陰流を柳生石舟斎に伝えたことは有名で、漫画「バガボンド」にもちょっとだけ出てきています。
 
また、現代の剣道の竹刀のもとである袋竹刀を考案したことから、近代剣道の祖とも謂われています。
 
上泉郷倉は本丸でも一段高いところにたてられています。
 
城全体はもっと全然広かったらしいんですが時間がなくて全部回れませんでした。
残念です。
 
 
 

2016年11月14日月曜日

木曽三社神社

更新をさぼっていたら、あっという間に一週間経ってしまいまして、昨日も吾妻山に登ってきたのですが、先週行った木曽三社神社の方が印象深かったので、先週の続きを書きます。
 
先週馬事公苑に行ったついでに渋川市の木曽三社神社まで足を伸ばしてきました。
知っている人も多いと思いますが、先週NHKの「小さな旅」という番組で、この神社の湧き水が取り上げられまして、「ちょっと行ってみようか」ということになりました。
 
鳥居をくぐるとまた鳥居がある。
 
その先は下りの階段になっています。
実に風格のある神社です。
 
 
今下ってきた階段。
 
テレビに出ていた小川。
 
 
庭は結構広くて、泉までこの小川に沿って2分ほど歩いたと思います。
 
テレビに出ていた泉。
 
 
水源です。
砂が細かく盛り上がっているのがわかるでしょうか。
テレビと同じなのでちょっと興奮しました。
 
道は散策路のようになっていて歩いて一周できました。
 
 
テレビを見て東京からきてた人たちもいました。
 
↓下の群馬県渋川市…をクリックすると地図が見られます。

2016年11月7日月曜日

群馬県馬事公苑に行ってきました

 
平成28年度秋季群馬県馬術大会を見てきました。
 
選手の人たちの顔が写るのはまずいかなと思い、競技中の写真ではなく主に馬の写真ばかりです。
 
 
馬ってとても人懐こくて、たいていは馬の方からも近づいてきます。
 
 
これはポニー
 
岩手国体少年団体飛越競技優勝者の選手たちによるウイニングラン。
 
馬術の競技って、選手の人たちは大変なんでしょうが。
見ている方はちょっとのんびりした雰囲気で観戦できます。

2016年11月5日土曜日

またまた吾妻山

また吾妻山に登ってきました。
そろそろ葉っぱが色づいてきました。
 
さすがに今回はちょっと端折ります。
 
今回はスカイツリーと都心のビルが見えました。
それもトンビ岩からも見えたのは驚きでした。
 
残念ながら富士山は見えませんでしたが、見える日もあるそうです。