2014年10月17日金曜日

上野村 天狗岩に登った話

天狗岩 標高1180m
 
天狗岩そのものの写真が撮れなかったので、山頂から見えた山(烏帽子岳か?)を貼ってみました。
5月初旬なので、よく見ると岩肌にヤシオツツジが咲いています。
 
高崎→富岡→下仁田→上野村とドライブして、上野村で山歩きをしてきました。
下仁田という所がまたのどかで良い所で、道路わきを流れている川もこんなに綺麗です。
 
登山道入り口。
 
登山道わきにあった残雪。
そういえば今年はひどい大雪だったんでした。
 
登山道。
 
橋が壊れていましたが、それほど苦もなく渡れました。
 
多分天狗の岩洞のあたり。
 
 
ハシリドコロ
 
ちょっと名前がわかりません。
 
群生するニリンソウ
 
ここまでくると山頂はもうすぐ。
 
山頂直前の急斜面。
写真では伝わらないでしょうが、足が滑りそうなほど急でした。
 
山頂
 
山頂から橋を渡ると展望台に出ます。
 
展望台
 
山頂から見える景色。
 
 
山と言うか岩と言うか、こんなのがそびえ立っていました。
 
 
往復約2時間。
烏帽子岳の山頂まで行ける道があったんですが、上野村に到着するのに思いのほか時間がかかりまして、今回はここで引き返してきました。
 
体力的にはやや物足りなかったか。
 
 
↓群馬県甘楽郡…をクリックすると地図が見れます。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿