更新をさぼっていたら、あっという間に一週間経ってしまいまして、昨日も吾妻山に登ってきたのですが、先週行った木曽三社神社の方が印象深かったので、先週の続きを書きます。
先週馬事公苑に行ったついでに渋川市の木曽三社神社まで足を伸ばしてきました。
知っている人も多いと思いますが、先週NHKの「小さな旅」という番組で、この神社の湧き水が取り上げられまして、「ちょっと行ってみようか」ということになりました。
鳥居をくぐるとまた鳥居がある。
その先は下りの階段になっています。
実に風格のある神社です。
今下ってきた階段。
テレビに出ていた小川。
庭は結構広くて、泉までこの小川に沿って2分ほど歩いたと思います。
テレビに出ていた泉。
水源です。
砂が細かく盛り上がっているのがわかるでしょうか。
テレビと同じなのでちょっと興奮しました。
道は散策路のようになっていて歩いて一周できました。
テレビを見て東京からきてた人たちもいました。
↓下の群馬県渋川市…をクリックすると地図が見られます。
0 件のコメント:
コメントを投稿