鎌倉駅
今は本当にいい時代で、湘南新宿ラインに乗ればほとんど乗り換えずに行けます。
今回のコース
鎌倉駅→御成通→長谷寺→高徳院(大仏)
→大仏ハイキングコース→北鎌倉駅→小町通→今小路通→鎌倉駅
江ノ電
鎌倉駅から長谷寺までは江ノ電に乗るつもりでしたが、あまりにもこんでいたので諦めました。
長谷寺
大仏
大仏のある高徳院から西に向かってちょっと歩くとトンネルがあります。
そのトンネルの手前にハイキングコース入り口がありました。
これが結構な登山道になってます。
途中にあったカフェテラス樹ガーデン。
とってもいい雰囲気でしたが、ものすごくこんでたのでパス。
海が見える。
今回のコースで海が見えたのはここだけ。
ほんの少しだけ紅葉している。
頼朝像。
今アイコンに使わせてもらっている写真です。
化粧坂切通。
海蔵寺
ため息が出るくらい綺麗なお寺でした。
私としては今回一番のお気に入りだったので、いくつか載せておきます。
裏庭がまたすばらしい。
他にもいろいろ行ったんですが、やはりさすが鎌倉だけあってどこへ行っても人が多くて。
これでもできるだけ人が写っていない写真を選んでみた結果、他の名所は今回掲載を見送ることにしました。
北鎌倉駅に到着。
引き返して鶴岡八幡宮
この後、小町通、今小路通と歩いて駅に着いたら、万歩計は3万歩を超えていました。
鎌倉は車で来るものではないですね。
前回車で出かけてひどい目にあったので、今回は電車で来てみましたが。
やっぱり鎌倉は歩いて見て回る街だとつくづく思いました。
その分見る所が限られて、今回は駅の西側しか行けませんでしたが、東側のコースは次回のお楽しみということで、特に鎌倉アルプスは楽しみですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿