2017年5月7日日曜日

馬頭温泉

今回の連休は烏山から20キロほど北の馬頭という所を、うろうろしてきました。
ちょうどこの辺りでは「花の風まつり」というイベントをやっていましたが、あんまり時間がなくて、ちょっと覗いて見るくらいしかできませんでした。
 
看板にはなぜか休館日と書いてありましたが、実際にはイベントをやっていました。
 
由緒正しそうな茅葺き屋根の屋敷。
これが匠の館なんでしょうか。
中では語り部の人の昔話と、フォークの歌手の人のコンサートなどをやっていました。
 
 
回りはのどかな田園風景。
 
 
一通りうろうろした後、本日の目的である温泉「元湯・東家」に到着。
 
駐車場によその車が停まっていたため、建物の写真は中途半端になってしまいました。
 
ロビーからは那珂川が一望できます。
露天風呂からの景色もこんな感じでした。
真ん中に見えるコンクリートの塔みたいなのが源泉だそうで、つまりここのお風呂が源泉に一番近いとのことです。
 
泉質はアルカリ性でツルツルの「美人の湯」と書いてありました。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿